News
[%article_date_notime_dot%] [%new:New%] |
[%title%] |
---|---|
クリニックのご紹介
薬のみでなく栄養からも
健康を考えていきます
当院は血液内科を標榜し
貧血の治療に力を入れています。
健康診断で貧血は軽視されがちですが
貧血は多くの不調につながっています。
なかでも女性に多い鉄欠乏性貧血では
めまい・立ちくらみといった代表的な症状のみではなく
胃腸の不具合や皮ふトラブルなど
多彩な不調とつながっています。
そういった多彩な不調と向き合う際には
現代薬のみでは対応困難なことがあります。
漢方薬はそのような時に対応の幅が広がるので
当院では積極的に漢方薬を用いています。
また、現代人は思っている以上に栄養不良の問題を抱えています。
足りていない栄養に考えをめぐらすことで
不調が改善する可能性がさらに広がりますので
食事、栄養内容にも心を配るようにしています。
研鑽してきた内科・血液疾患診療に加えて、
漢方薬と、新しい栄養の考え方を元に皆様とともに健康を考えていきます。

院長 小笹亮太郎
昭和52年 出雲市生まれ | |
---|---|
平成15年 関西医科大学医学部卒 | |
勤務経歴 | 関西医科大学附属病院第一内科(血液腫瘍内科) 市立豊中病院(救急診療科) 大分市医師会立アルメイダ病院(循環器科、消化器科) 島根県立中央病院(総合診療科、腎臓科) |
専門資格 | 日本内科学会認定内科専門医 日本血液学会認定血液専門医 日本東洋医学会漢方専門医 |
名誉院長 小笹正三郎
- 昭和58年 小笹皮膚科診療所開設
- 令和4年 名誉院長就任
診療内容
かぜ・胃腸炎など
内科急性疾患全般の診療をしています

- かぜ
- 胃腸炎
- 気管支喘息
生活習慣病
栄養を根底から見直して考えていきます

- メタボリックシンドローム
- 高血圧症
- 脂質異常症
- 糖尿病
皮ふ疾患(非専門)
内科的な観点からも皮ふを診ています
ほくろの判断(皮ふ癌かどうか)や手術など、高度な診療はできませんのでご了承ください

- 湿疹
- にきび
- じんましん
- やけど
- 巻き爪
ニンニク注射(自由診療)
Topics
インフルエンザ予防接種
接種予約を受け付けています
オンライン資格確認開始
当院でもマイナンバーカードでのオンライン資格確認を開始しました

加算1 4点
加算2 2点(マイナ保険証を利用した場合)
発熱・かぜ症状の患者さんへ
駐車場での車内待機のお願い
- 院内別室での診療
- 駐車車内での診療
を行います。
0853-23-6787
キャッシュレス決済が使えます
QR決済が使えます

- PayPay
- auPay
- d払い
- メルペイ
- LINE Pay
初診手続の改善にむけて
初診時の受付時間の短縮を目指しています
診察は受付順です。
予約制ではありませんのでご注意ください。
電話再診
新型コロナウイルス感染症対策の期間限定です。

厚労省より「新型コロナウイルスの感染拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・例外的な取り扱いについて」が発出されたことに伴い、当院でも電話での再診を受け付けます。
当院受診歴があり、症状が安定している患者さんに限ります。
翌日以降の受診に限ります。当日の受診には利用できません。
アクセス・診療時間
所在地 | 島根県出雲市渡橋町857 |
---|---|
診療時間 | 月・火・水・金曜日 9:00〜12:00 15:00〜18:00 木・土曜日 9:00〜12:00 |
定休日 | 日曜日・祝祭日 |
電話番号 | 0853-23-6787 |
車・バスでお越しの方 | 国道184号線(最寄りバス停「渡橋」)から、EDIONの西側の道路を北上200m 県道28号線(浜山公園通り)(最寄りバス停「イオンモール前」)から、AEON MALL出雲南東の信号機交差点を200m東進した十字路を南下すぐ |
診療時間 | ||||||
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
9:00 ~ 12:00 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
15:00 ~ 18:00 |
〇 | 〇 | 〇 | / | 〇 | / |