皮ふ疾患

HOME | contents | 疾患紹介 | 皮ふ疾患

内科的な観点からも皮ふ疾患を診ています

皮ふ疾患も原因の大半は栄養や生活習慣などにあります。内科的な観点からも皮ふ疾患の原因を検討していきます。

 

ほくろの判断(皮ふ癌かどうか)や手術など、高度な診療はできませんのでご了承ください

 

湿疹(皮ふ炎)

湿疹は皮膚の上層に起きた炎症で、かゆみ、水疱、発赤、腫れを生じ、多くの場合、じくじくしてかさぶたになり、鱗屑(うろこ状のくず)が生じます。
 
アトピー性皮ふ炎
アトピー性皮ふ炎は、皮膚バリアの遺伝的異常により皮膚に炎症が起きやすくなることが原因で起こります。家系内で遺伝することが多く、また、アトピー性皮ふ炎患者やその家族の多くが喘息、花粉症、またはその両方を併発しています。
 
特定の部位に生じる湿疹
手足湿疹、鬱滞性皮ふ炎、脂漏性皮ふ炎など
 
原因が明らかな湿疹
接触皮ふ炎、虫刺性皮ふ炎、薬疹
 
基本的な治療は保湿剤、ステロイド外用薬塗布になります。
 

じんましん

皮膚の一部が突然に赤くくっきりと盛り上がり(膨疹)、しばらくすると跡かたなく消えてしまう病気です。痒みを伴い、通常は数時間程度で消失します。アレルギー性のものと非アレルギー性のものがあります。治療は原因が明らかな場合は原因を遠ざけ、抗アレルギー薬の内外用が中心となります。

ニキビ(尋常性痤瘡)

ニキビは皮脂が過剰なことと、毛穴の出口が塞がることで生じます(面皰)。面皰が炎症をおこすと赤くなったり膿んだり硬い袋状になったりします。ひどい場合は瘢痕を残します。ニキビの原因は多様です。甘いものの過剰摂取、思春期の男性ホルモン過多などがあげられますが、あくまでも要因の一つに過ぎません。治療としては毛穴の塞がりを改善したり、ニキビ菌に対する抗菌薬の外用薬が主体になります。
 

単純ヘルペス

単純ヘルペスウイルス(HSV)の感染により皮ふや粘膜に小水疱やただれを生じる病気です。初感染により体内に潜伏し、体力・抵抗力が低下した際に再活性化します。初感染は無症状のこともありますが、症状が強く出ることもあります。典型的な再活性化の症状は口唇や口周りに違和感を感じ、1日程度経つと小水疱が生じます。治療は抗ウイルス薬の内服になります。
 
 

帯状疱疹

水痘・帯状疱疹ウイルス(VZV)の初感染では水痘(みずぼうそう)になります。このウイルスが体内の神経節に潜伏し続けます。疲れや病気によって体力・抵抗力が落ちると潜伏していたウイルスが再活性化して帯状疱疹を発症します。再活性化したウイルスは神経節内で増殖し、知覚神経を通って表皮に達します。表皮細胞に感染しそこで更に増殖して、赤い丘疹や水疱が神経の走行に沿って帯状に出現します。身体の神経は多くの場合左右で分かれていますので、例えば躯幹では躯幹の左右どちらか一方に皮疹が出現します。「胴巻き」という俗称がありますが、皮疹は躯幹に限らず身体のあらゆるところに生じます。治療は抗ウイルス薬の内服が基本になります。重症例では入院して抗ウイルス薬の点滴を行います。帯状疱疹はあとあと神経痛が残る帯状疱疹後神経痛が問題になります。
 

内科的な観点

皮ふ疾患であっても、その他の身体の問題の改善により湿疹が改善することがあります。食事、栄養の改善が基本ですが、漢方薬を使うこともあります。

月経困難症

当帰芍薬散、加味逍遙散、桂枝茯苓丸加薏苡仁

胃腸虚弱

補中益気湯、黄耆建中湯、小建中湯、六君子湯

便通異常

桂枝加芍薬湯、桂枝加芍薬大黄湯、桃核承気湯、麻子仁丸

肥満

防風通聖散

冷え症

苓甘姜味辛夏仁湯、真武湯