「鉄」が不足しているとさまざまな症状が出現します
病院に行くほどではないけど、何かいつも調子が悪い。
病院に受診したことはあるけど、特にハッキリした原因は指摘されなかった。
その不調、「鉄」不足の症状かもしれません。
テレビ、雑誌などで「隠れ貧血」と紹介されていることもあります。
「鉄」不足では下記の症状が出現します。
日本人女性の約8割は鉄不足です。
イライラしやすい、集中力低下、神経過敏、些細なことが気になる |
---|
立ちくらみ、めまい、耳鳴り、偏頭痛 |
節々の痛み(関節、筋肉)、腰痛 |
喉の違和感(喉が詰まる) |
冷え性 |
朝なかなか起きられない、疲れ |
出血(あざ)、コラーゲン劣化(肌、髪、爪、シミ)、ニキビ、肌荒れ |
不妊 |
レストレスレッグス症候群(RLS:むずむず足症候群) |
やたらと氷を食べる・・・など |
『うつ・パニックは「鉄」不足が原因だった』 (藤川徳美 光文社新書)から引用
鉄欠乏性貧血のページでご紹介している症状と基本的には同じです。
貧血ではなくても鉄が不足していればこれらの症状が出現することがあります。
当院では原因のハッキリしない体調不良に「鉄」不足の観点も含めて診察を行っています。
お気軽にご相談ください。
